本日小田急線が信号機トラブルにより7:40頃より運休しています。多くの生徒、教職員が学校に到着できない状況となっています。現状では小田急線の復旧見通しが11時頃であるということで、その後の交通機関の混雑状況とコロナ禍の現状を考えあわせ休校とすることとします。登校している生徒は先生方の指示で下校となります。通学途上の生徒は安全に留意して帰宅してください。
2021.2.16 10:12
一般入試における面接試験中止のお知らせ
大東学園高等学校
校長 原 健
2021.1.25 11:00 on 学校からのお知らせ
大東学園高等学校を志願する受験生と保護方の皆様へ
大東学園高等学校では、新型コロナウイルス感染症対策として東京都教育委員会に準じた下記の対応を行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
2021年度入試における新型コロナウイルス感染症に関する対応について
2021.1.19 09:32
2020.12.24 16:10 on 三者の取り組み
「ビブリオバトル」を知っていますか?「ビブリオバトル」とは、ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」のことです。ビブリオバトラー(発表者)たちがおすすめ本を持ち合い,持ち時間内に書評した後,バトラーと観客が一番読みたくなった本、「チャンプ本」を決定する、というものです。
図書委員会では昨年度から、この「ビブリオバトル」を行っており、実は今回が5回目となります。
教員1名と1,2,3年図書委員から各1名ずつ、計4名がバトラーとなりました。
今回紹介された本は以下の4冊です。
森田先生 凪良 ゆう著 「流浪の月」
1年久米君 知念実希人著 「天久鷹夫の推理カルテ」
2年片山君 春原ロビンソン著「姫様”拷問”の時間です」
3年野口君 法条 遙著 「忘却のレーテ」
最後は図書委員全員で投票を行い、今回は森田先生おすすめの「流浪の月」が選ばれました。
2020.11.16 14:49 on 学校からのお知らせ
2020.11.16 14:45 on 学校からのお知らせ